045 to 105 - ROCK と BASS GUITAR の BLOG -

所有楽器を中心に<エレクトリック・ベース>に関するあれこれ、
CD、DVDやLIVEなど<ROCK (70's Punk/New Waveから現在まで)>に関するあれこれ、などを。
<< April 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 「とっかえっこ。」(Bellwood Super Swinger編 )

少し前に出島を散策していると、某郊外店に
「コレは?!」
という出物があり、久々に「すわ遠征!」と盛り上がったのですが、出発前に念のため在庫確認の連絡を入れたところ
「あぁ...実は明日見に来たいというお客さんがいまして、ホールドになっちゃったんですよ。」

...あぁ。

そしてその後、その楽器はめでたく売却済みとなってしまいました。

残念。残念すぐる。

多分その楽器はこの「スズキさん」に近い音色を持つと想像されます。いや想像して悔しさを紛らわすことにします。。。


マホですよ。マホ。

マホ好きだ!


ということで、気を取り直して、「とりかえっこ」の続きです。

こちらの「スズキさん」に載せ替えていましたチタン・ブリッジをfreedom PBに移植(戻し)しましたので、こちらは元々のオリジナル・ブリッジに戻します。

suzukisan01

suzukisan02

(ボディはマホじゃないです。)
きっと安い材ではあるのでしょう(?)。なんかポロポロしてますね。

suzukisan04

弦はトマのラウンドを張りっぱなしでしたが、今回は手元にあったダダリオに交換します。

suzukisan03

指板も久しぶりにオイル・クリーニング。
ちなみにワタシは物心ついた頃から絶対にフィンガー・●ース系のスプレーはしません。
それなら良いクロス使って空拭きした方が絶対イイですよね。


suzukisan05

ブリッジはこれまた安っぽいんですけどね。。。
真ん中へんのネジ穴はもうかなりナメています。木ネジ自体ももうユルユルで正直役目を果たしていないものも。。。


suzukisan06

はい、元通り。

で、久々に弾くと、やっぱりイイんですよね、コレが。
マホ系の音なんですよ。ズボっとくるんですよ。
ピックで弾いた方がイイ感じです。弦も普通にダダでいいと思いました。

ただ、ネックは少々心配な感じということもあり、この子に関しては当面「半音下げ」専用機でいくことにしました。
それはそれで「ズボっ」感が増して(?)良いような気がします。

楽器は値段じゃない(こともある)よなーと改めて思わせてくれた大事な1本であります。
「Bellwood」や、このシリーズに関してその後特に情報収集もしていませんが、いつかまたどこかで出会うことがあれば、それも入手してみたいなーと思うのであります。



 
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:30 | category: Bass(その他) |
# 「とっかえっこ。」(Freedom CGR PB編)

さてお次は「Freedom CGR PB Type」です。

こちらも4年半前と全く同じ作業を行います。(笑)

ペグを「GOTOH GBR-640」のジュラルミン・タイプに。
ブリッジ(サドル)をチタン・タイプに載せ替えます。

こちらのFreedom PBは新品購入後、所有楽器(プレベ)増え過ぎを反省し一度手放した楽器なのですが、楽器自体非常に気に入ってはいて、その後激しく後悔。ところが数年後、売ったお店に再度中古品として出戻ったところをめでたく捕獲した、という運命的な(ありがちな話?)1本であります。(C葉さんその節はありがとうございましたw)

FRCR01FRCR05

ということで、ペグは「Shecter/Sonic JB」に載せていたものとそのまま取り替えっこ。
取り替えるのはペグ本体部分のみ、ブッシュやビスはずっと元のままです。
作業自体はサクっと完了。

そしてブリッジはオリジナルのものからチタン・タイプに替えます。こちらは最新のステイタスとしては「スズキさん」ことBellwood Super Swinger に載せていたのですが、こちらを再び移植。


FRCR02

なつかしいラッカー塗装付着とボディの剥げ痕。ってか、先のエントリー2010年8月時より部位的に増えてはいないか?!(苦笑)
そしてブリッジ痕がはっきりわかるくらいにボディの色も経年変化しているようですね。


FRCR03

こちらも作業自体はサクっと。

弦はこれまで張っていたダダリオのフラット弦をそのまま張り直し。(経費節減?)
プレベに関しては古い弦が気にならない...ってか、マッチング的には好きなくらい。
そしてプレベに関してはトマのフラットではなく、ちょっとテンション強めのものを弦高も少し高めで、ガッツで弾く?!スタイルが好きです。

こちらもネック、サドルまわり微調整のみで終了!



FRCR06


もともと本体重量が3.7〜3.8kgという軽量な楽器で、それを今回の改修でさらに軽くしているのですが、本体および出音の「取り回し」がより軽快になります。元々の楽器の造り自体がシッカリしている&フラット弦による安定感もあり、このセットアップは本当に好き。この先また他のプレベを入手することがあっても(苦笑)、このベースは二度と手放しません!


さてさて、まだ作業には続きがありますね。



 
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:19 | category: FreedomCGR PB type |
# 「とっかえっこ。」(Shecter/Sonic JB編)

こちらのエントリーに単独で登場するのは4年ぶり?!
(月日が経つのは早いものです。ってか途中のエントリー、サボりすぎ.../汗)

「Shecter?/Sonic JB type」でございます。
長らく実家(物置...)待機になっておりましたのを引っぱり出してきました。

こちらに搭載していました「GOTOH GBR-640」の軽量ペグを「Freedom PB」に
移植すべく、取り外します。

s_s_JB1

でもって入れ替えにFreedom PBのペグ(普通のGOTOHでしょうかね)をこちらに搭載。

これで双方の楽器の重量バランスが良くなる、というわけです。

この作業、4年半前にもおんなじことをやってます。


神様のシールは相変わらずです。(笑)



s_s_JB2

指板もFreedomのレモンオイルで久々にクリーニング。

s_s_JB4

弦はthomastickのラウンドを長いこと張りっぱなしにしていましたが、今回は家の在庫処分です。(苦笑)
これも何年寝かせていたかわからないダダリオ...。ステンレスか。ちょっとパサパサ指に引っかかる感触。
それもなんか新鮮であります。


s_s_JB3

ネックはラムトリック製。まだ普通に指板にハカランダを指定できた頃のオーダー品です。
マーブル模様がホントにキレイ。(惚)

s_s_JB6

で、完成品です。

今回特にネックまわり(反り)もサドルまわり(弦高・オクターヴ)もなんの調整も必要なし!

久しぶりにB-15sで音出ししましたが、やっぱり世界に1本の(笑)面白いコンポーネント・ベースです。


そしてジャズベースは張りたての弦が気持ちイイですね。(笑)


さて作業はまだまだ続きます!



 
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:17 | category: Schecter/Sonic JB |
# 「とっかえっこ。」


3Basses_3
3Basses_2
3Basses_1



さてさて何が始まりますやら。




 
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:41 | category: Bass(その他) |
# なるほど名器であった。

なるほど、SBV-500は名器であった。


SVB500-1

SVB500-2



人気の理由はルックスかと思っていましたが、これは失礼しました。。。
(でもこのルックス、とても好き)

NEW WAVE以降のロック・ベーシストなら、まず好きになる音でしょう〜!

少しだけ気になるところもあるので、ちょっと手を入れて遊んでいこうかなと。


これはイイ!(笑)




 
| comments(0) | trackbacks(0) | 08:09 | category: Bass(その他) |
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links