045 to 105 - ROCK と BASS GUITAR の BLOG -

所有楽器を中心に<エレクトリック・ベース>に関するあれこれ、
CD、DVDやLIVEなど<ROCK (70's Punk/New Waveから現在まで)>に関するあれこれ、などを。
<< May 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# ジャンク天国! part3 そして思うところあり
 
性懲りもなくパート3です。



Vol. 5:「Ricken 330?」 Bass (Made in USO)

rick01

おおっ!
カッチョエエ!!(笑)

rick02

ですが違反申告的にはぎりぎりアウトかと。(苦笑)

たしか「Heerby」(春日楽器)だったと思うんですけどねぇ。
音は出ます。が、ネックはいわゆるビザール的な細さゆえ、弦高もかなり高くなっています。

rick03
 なんというか、「鑑賞用」といったところですね。もう充分鑑賞しましたので、「立憲&ビザール・マニア」の知人にプレゼントしようかな。(←断られたりして.../泣)





Vol. 6:「Squire EB-3?」
Bass
FSG01

(爆)

我ながら飛ばしてますねー。(呆)

前オーナーさんがコンポーネントで組んだ1本です。いやーなんとなく気持ちはわかります。わかりますが。

FSG03

いや、これもカッコいいんですが。が。

FSG04

「ようやるのう...」(呆)

FSG02
 ヤ●オク落札後直接手渡しで受け取ったのですが、多分現在のワタシん家の近所でお会いした記憶が...。もしかして数年後の今、前オーナーさんとはご近所さんになっているのかもしれません。(笑)



 ほかにも「F/J 3/4サイズJB」とか、まだ何本かのコレクション(爆)があるのですが、先日写真に収めてきたのはココまで。ギターも合わせたらさらに酷いことになりますね。(泣)


 さて、そんなネタにかこつけてですが、震災以降こんな情報を見かけてちょっと気になっておりました。

被災地の子供達に楽器を!「楽器 for Kids」という活動です。

発起人の武田和大氏はサックス奏者、ということで主に管楽器を吹奏楽部の子供たちに届けようというネットワークを構築されているようですが、弦楽器(ギター、ベース、コントラバス)に関してはあの「納 浩一」氏が取り纏め?をされているようです。また池袋のリペア工房「G-tech」さんでも同様の活動をされているようです。

あまりにもあまりな楽器は自重しようと思いますが、このシリーズで紹介した中でもそこそこの楽器であればこういった方々の元にお預けするのもよいのかな、と...。

もしこんなことで小さなお役に立てるのなら...とも思う今日この頃です。


GFK


| comments(6) | trackbacks(0) | 01:19 | category: My Basses (History) |
# Bass on the earth 2011 !

(ジャンク・ネタは今回お休みしまして。/苦笑)

 
チャック・レイニーがやってきますね!!

(別に珍しくないじゃん...)

と思われるかもしれませんが...

今回の東京公演は5/28,29 @高円寺JIROKICHI ですよ!
(大阪公演は6/1 @Mister Kelly's)

そして今回の公演は「Sons & Daughters with Chuck Rainey」と題した日本のミュージシャンとのセッションになるようですが、東京公演のリズム・セクションは「with 青山純」!
(大阪公演は「with 東原力哉」)

やたっ!
港区方面のオサレなハコでなく、地元で、しかもこれ以上ないアットホームな雰囲気のハコでMr.CRが観れる!
嬉しす!

ということで、先程帰宅の足を伸ばして前売りチケットをゲットしてきました。28日はすでに仕事の予定が入っていますので、29日の方で。整理番号45番でした〜。

嬉し恥ずかし初チャックです!楽しみすぎます!

(頼むから当日の夜は仕事になりませんように..../泣)

CR


チャックさん仕事でなにがフェイバリットかなんてとてもじゃないがいえませんけれど、Phil Upchurch「DARKNESS, DARKNESS」は非常に好きなアルバムです〜。


| comments(0) | trackbacks(0) | 01:28 | category: 日常(LIVE編) |
# ジャンク天国! part 2
 
気が重くなるようなニュースがまだまだボコボコ出てきますね...。
気が重くなるのも仕方ありませんね。現実なんだから。

まぁ普段から単細胞生物のような暮らししかしておらないワタシですが(?)、よりシンプルになりたいという気持ちは強くなる一方なのであります。

使わない楽器は処分しよう。といった気分も大いにその一環、かなぁ、と。

で、ジャンク天国その2です。(苦笑)


Vol.3 「謎のアトリエ」


Z01

ネックは一応本物みたいなんですけど...どうもボディは安物っぽい。
Dチューナーがついています。


Z02  Z03

なんかコレ、間違えて落札してしまったといいますか(?)、出品時の写真もたしかあんまりハッキリ映っていないような写真で。リサイクルショップ的なお店さんの出品だったのですが、都内だったので直接取りにいった際に現物を見てちょっと愕然としました(苦笑)。このネックだけ他のジャズベにくっつけようと何度か画策しましたが、結局あまりしっくりきませんでしたね。。。指板はエボニーでしたかね。フレットが太くてあまり自分は好きでありません。ネックの状態は...今はどうなんでしょう?もう何年も弦を張ってないので...(汗)。

Z05 Z04  Z06  Z09


アトリエじゃないですよねー。ブリッジは多分バダス2が付いていたんでしょう。取り外して他に流用したのだと思います。音は普通に出たはずです。ああ苦い思ひ出...。



Vol.4 「F/J 迷彩プレベ」

やーこれは傑作でしたよね。

FJ01

(笑)。

この塗装、多分前オーナーがご自分でやられたんだと思いますが、コレはよくやりましたねぇ。(笑)

FJ02  FJ03 FJ06  FJ04


なかなかいいベースだったんですよ、コレ。ネックの感じとか、なんか普通のF/Jとも違ってまろやかな触感があって、好きでした。なので、やっぱりこの迷彩塗装は剥がしてフツーにしたくなってしまったんですが(元の塗装はLPBですね...充分それでカッコいいのに...)。...塗装を剥がすのって大変なんですね(泣)。身をもって知りました。この後それ用にホームセンターで剥離剤やヘラなども買い込んだのですが、案の定めんどくさくて実行に至らず。そうこうするうちネックの具合が悪くなり、リペアに出したお店で「これはもうダメですわ」宣言されてしまい、今日に至っております。(でも目視上はそこまで惨くはないような気もするのですが...←ネックの話です。)

FJ07  FJ05  

「Custom Made =EXTRADシリーズ」ではないのでしょうけれども、元々のグレード的には良いモノなのではないでしょうかね?なんかそんな感じはします。


うまいこと締める気力がありませんが...


もう1回くらい続く予定です...。(汗)


| comments(3) | trackbacks(0) | 00:58 | category: My Basses (History) |
# ジャンク天国!- Land of a thousand Junkies-
 
うむ、通例の月より節電に成功したようです。

denko

この調子っす、自分。
しかしもし電気料金値上げするようなことになった日にゃあ「30A→20A」にダウンサイジングで対抗だな。現状我が家ではどんなに頑張っても
「ステレオでCDを流しながらDVD鑑賞しつつPCではネット・サーフィン、喉が渇いたので電子レンジで牛乳を温めていたら冷蔵庫の扉が半開きになっており、それに気づかず洗濯機を回しながら風呂の追い炊きをしつつampegの真空管アンプフルボリュームでCDに合わせてベースを弾いていたら暑くなったのでエアコンをギンギンに冷やしてみたものの一向に涼しくならないのは何故かと思ったら間違って電気ストーブのスイッチが入ってしまっていたよ!」
(苦笑)ということがない限り、多分20Aでブレーカーが落ちるということはないんじゃないか、とは思いますが...。

まだまだわれわれも持久戦っすね。



 さて、GW中は所有楽器の整理もあり、何度か実家と自宅を行き来するハメになりました。すでにそれなりの本数を処分し、軍資金(笑)も蓄えつつありますが、それにしてもまだまだ実家には多くの楽器が眠っているのであります。そして、そのうちの大半は「持っているうちに数えたくはない」ジャンクまがいの楽器...まぁいわば「実録・ワタシはこうしてヤ●オクで失敗した!」(...トホホ)。一時はホントに楽器ばかりではないにせよ「ヤ●オク中毒」というか、やめられないとまらない状態だったことは確かで、実際良いものを安く入手できたり、レアなものが入手できたり楽しい思いもしてはいるのでこれはプラス・マイナスでいたしかたないところではあるな、とは今にしてみれば思いますが。ええ、最近は落ち着いたものです(苦笑)。

そんなジャンク楽器?の数々をしばしシリーズで紹介していきたいと思います。(泣笑)

ハッキリ言ってこれらの楽器が無くなればワタシの(実家の)部屋は大分スッキリする!...のですが「ジャンク品¥1円〜スタート!」とかオクに出品する気力もありません。もしこちらのブログをご覧の方で興味がおありの方は、『トマのラウンド弦(フラット弦も可)と物々交換ではどうでしょう?』(爆)くらいのユルい感じがイイんですけど...。ダメかしら?


Vol.1:「(schecterかmoonとかかなぁ?)Non Brand JB」

schec01

schec02

どこにもブランド名は入っていませんし、なんじゃろこの木材は?!作り自体はそこそこ良さげで重量感もアリ。PUはSCHECTERのMONSTER TONE風のスタック・ハム。残念ながら片方は中で断線。ネックも反ってます。(ロッドはもういっぱいだったような...) もう片方のPUは生きているので音は出ます。

schec05  schec03  schec04

ワンピース(スカンクライン有)のネックも同じ材?!

schec06  schec07

...謎です。コイツに関しては「schecter/sonic JB」の交換用ストックとして
・「PU」x1  ・「ポット」x2  ・「金色バダス」
のパーツは手元に残しておきたいなぁー、とは思っているのですが...。


Vol.2:「ESP PJ type」

esppb01


これも木材はよいものを使っていそうな感じですよ。重量感アリ。

リアのJ-PUは配線自体されておらずPU自体生きているのか不明。(苦笑)
フロントのPは生きているので、音は出ます。



esppb03  esppb02  esppb04


キレイですよねぇ。ミニ・テーブルとか、椅子にすればいいんですかねぇ。(爆)
ネックはバリバリのバーズ・アイ。but...もうアイロンやそこらでは修正不能なウルトラ反りまくり状態です。

esppb05  esppb06   esppb07



っつーか、真ん中の写真にみえるように、「亀裂、入っています。」(泣)
ちなみに指板はエボニーです。これは取っておきたいパーツもありません。



ということで、このシリーズ

「...まだあんのかよ。」

というくらい続くと思いますので、しばしお付き合いのほど、よろしくお願いします。(泣笑)

本気で処分したいと思っているんですよ。ええ。



| comments(4) | trackbacks(0) | 23:01 | category: My Basses (History) |
# 2周年、そして24禁(笑)。
 
 おっと気がつくと、昨日で当blog開設から2年が経過したのでありました。
「2年なんてあっという間」...といいたいといころですが、その間においては「まぁいろいろあったよなぁ〜」とも思うのであります。はじめてエントリーを上げた日のことはよく覚えているのですが、「誰が見てくれるんだろーか」「リアクションなんかあるのかしら?」としばらくはドキドキでした(笑)。所有楽器に関してもいろいろと揺れ動いている昨今ですが(苦笑)、今後とも何卒よろしくお願いいたします。(ペコリ)

しかしあれですね、jugemのアクセスログから「検索キーワード」や「リンク元URL」を逆探知(笑)して、似たような話題を取り上げているブログとかHPを知る楽しみもあるのですが、ある時から(先月くらいです)「リンク元」がゴッソリFacebookのアドレスからのものに占領されていてビックリ!何があったんだ!ワタシがFacebookやってないせいか、コレだと逆探知ができないんですよね...。どんなところで見られているんだか。まぁいいんですけど。



...さて、先日べーさんのブログで興味深いエントリーを拝見し、「そのネタ(?)いただきっ!」とばかりに該当のブツを入手してきました。

それは「OPTIMA GOLD STRINGS」
その名の通り、「24金メッキによりコーティングされたベース弦」であります。
近年ビビッドな色あいの蛍光色コーティング弦など従来の価値観を覆す(?)斬新な商品が賑わいをみせていますが、さすがにいい歳こいたオッサンにアレはつらいな...と全く蚊帳の外を決め込んでいたワタシでしたが。コチラもある意味斬新ではあるものの、クラシック・ギターや、フォーク・ギターに親しんだ者からすれば、あの低音弦の感じ!

「こりゃ面白そう!」と一目見てビビビッときたのでした。べーさんは愛機「ブラック・ムーミン」に張られていましたが、これがまたルッキングッド。「黒に金」...合うね。合う!合う!と脳内で(酔っぱらった藤原紀香ばりの)呪文を唱えながら...「ならウチではWALだね!」ということで、早速試してみることにしました。

gold01

(余談ですが、久々にチェックしたらいまヤ●オクでWAL3本も出てますね。出るときは出るんだな〜。/驚)

輸入元はおなじみ「sleek elite」さんでございます。普段はほとんど使ったことがないのでコーティング弦の相場はよく知りませんが、渋谷イ●ベで4弦用045-065-080-105 のセットが販売価格¥3990也。(←さらにGWセール5%引きでゲット。) エ●クサーなどよりは安いお値段ですね。

gold02

さてさて、どうでしょう? (...いや、わかんないし。)
意外と自然光の中でこの金色を写真に納めるのが難しく。光の当たり方がうまくポイントを突いてくれないと肉眼で見ている感じにならない...。


gold03
  ←コレならなんとか?
 もう少し薄暗いところで撮影したほうがよくわかるかもですね...。
  

 さて、音も出してみましたが、コレはいいかも!例によってうまく説明できませんが(泣)落ち着きがあり、ヘンに暴れないけど、上品すぎでもなく、丁度イイ。以前別の弦に感じたコーティング弦の粉っぽさ?(ロージンバッグ系の、ちょっとリリース時に指が残る感じ)は多少ありますが、このくらいなら個人的にOK。もともとこのWALは何を張っても?あまり強いテンション感にならないセッティングのようなので、今回の弦がどう、というのは断言できませんが、やはり少し緩めで自分の好みです!金色だとかコーティングだとかを置いておいても、こちらのWALには合っているのではと感じました。

gold05gold04

ちなみにsleek eliteさんの商品シールによりますと、こちらのOPTIMAはコーティング弦ではありますが、キチンと弦アースも取れるとのこと。これも嬉しいポイントです。
さてさて、気になる弦寿命がどのくらいなものかも今後興味深いところです。が、なんにしても気に入りました。この前に張っていた「R.COCCO」弦も良かったですが、こちらのWALに関してはこの先もOPTIMA GOLDを定番にしよう!と思った次第です。


gold04

まぁ個人的にはオールド・フェンダー系にこれを張る勇気はないのですが...(あくまでも見ため的に)。ちなみに「ゴールド・ピックガードのschecter/SONIC JB」「ゴールドトップのGibson Les Paul Signature」にコレを張ったらどうなるのか、は(あくまでも見ため的に)俄然興味があります(爆)。 こちらのWALを次に弦交換する際に使用済みで試してみようかな〜。

べーさん、いいモノを取り上げていただきありがとうございました〜。


| comments(8) | trackbacks(0) | 12:23 | category: My Basses (History) |
# バダスはさておき。

 本日は1日オフでして、いそいそと楽器処分の続きにいそしんでいたのでした。。。
本日分は基本的に実家在庫モノで、ギターが4本&ベース1本。一応60年代モノのギター1本(←とはいえリペアや部品交換それなり)以外は、コトバは悪いですが「二束三文」系な感じ。もろもろの放出活動はひとまずコレで様子見とします。正直「WAL」や「G-3」なども悩んだのですが、実際どちらもヨイ楽器ですし、機種的にも代えがきかないということもあり思いとどまるに至りました。(汗)

 さて、これらが順調に売れてくれれば...いま現在気になっている1本をここで捕獲するのか、それとも将来的に来るべき大物?に向けて備蓄しておくか。しばし熟考するとします。。。


さて、処分楽器の最後の手入れをしつつ、家のスタメン(懐かしい響きだ...)楽器もポロポロと弾いていたのですが...

「なんか今日はどれもピリっとしないな〜」

梅雨も近い、ということでしょうかねー。(?)

そんな中、コイツは絶好調!
 
s_s01

「schecter?/sonic JB type 」なのですが、先日73JBを売却した際にブリッジを購入時のバダス2に戻したために、それまで装着していたいわゆる4コマ・ブラスサドルのものをこちらに移植したのでした。

んん。イイです。

ワタシ、決してバダスは嫌いではありませんが、やはりこちらの方が音的にも右手の感覚的にも自然に馴染めますかね。「STOP & GO」が小気味良くキマる方が気持ちよいですし(いや、なかなかどうしてキマらないのですが...)、となると「長いサスティーン!」とか「地を這う重低音!」とか、いまは別にいいんです。(苦笑)

s_s03
  そういえば、こちらの個体はどこからか少々ノイズが乗るのが気になっていたのですが、ボリューム・ノブをそれまでのアルミのものからスチール製?(All Parts製)に替えたところ、これがかなり軽減されました。うーんなるほど。ですが、All Partsが2個イチのセットでしか売っていなかったため、トーン・ノブはまだアルミ製のまま(泣)。早く替えたい...。


s_s04
  そして、Freedom PBと取り替えていたペグも、Freedomを手放すにあたり元に戻しましたので、再びコチラにGotohのGBR640を載せています。本当はココはバランス的には重量があっても構わないところなので、家に余っていたFender製70年代仕様のペグでも載せるか、と思ったのですが、ビス位置が全く合わず...(泣)。となるとアレだね、「Fat Finger」、ウチにあったよね?と思ったのですが、探しても出てこない...な、無くした?(再泣)


スタック式のハムPUである「Monster Tone」搭載、ということで正統JBとはまた趣きの異なる部分はありますが、「ズボッ」とクる太さは実にワタシの好みです。なおかつこちらのネックは先日放出したSonic JBより厚みも若干スリムでして、それが「ウォルナット・ボディ & Monster Tone」のトゥーマッチ感?をいい具合にタイトに引き締めているようにも感じられます。加えてそれぞれのPUはVol.ノブのPull/Pushでシングル/ハムの切り替えが出来ますので、音のバリエーションも結構作れるのです。

ということで、今日はこの子が一番調子よかった。<63Bros.よりも!

「それはそれで良きかな。」


それと、久々に弦をいろいろ調達したので、ちょっとあれこれ試してみようかな、と。


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:41 | category: Schecter/Sonic JB |
# Now On Sale! x2
 
本日(昨日)は朝から夕方くらいまで悩んでいたのですが...

fdm02

 「Freedom Semi-Order PB type」を手放すことにしました...。

 交換部位は購入時の状態に戻し、弦もラウンドの-105.に替えてあります。
 ワランティのカードも結局出さなかったのでそのままお付けしています。
 
 過去エントリーをご覧いただければわかるように、このベースは本当に気に入っていました。(...います。) 基本的にFeedomは優れたメーカーだと思いますが、この個体を入手した後も店頭で何本か試演することがあって、それでも「あ、ウチの子の方が鳴ってるね!」と思わせてくれる自慢の逸品でした。このまま一緒に時を過ごし、更なる経年変化も楽しみたかった気持ちもありますが...。プレベ、増え過ぎました...(泣)。

fdm03

  薄めのボディ厚によるフィット感と鳴りはまさに独自の世界。いわゆる「ヴィンテージ」的世界観のコピーに留まらず、こういった創意工夫が加えられているところに大きな意義と頼もしさを感じますね。




そしてもう1本。
結局こちらのブログでは紹介することのなかったベースです...。

snc01

「SONIC JB type」(1998)

1998年製のSONIC JBです。SONIC製品の特徴である「フルアップ・Vol/Tone」「Turbo Blender」が搭載されております。PUは「セイモア・ダンカン(アンティクティー2)」に交換しておりますが、オリジナル時の(おそらく)「Harmonic Design」製PUもオマケで付けております。ジャズベも...増え過ぎましたよね。(泣)

この子の特徴は指板、でして。

snc04
 なんとなくお分かりいただけるかと思いますが、赤みが強く厚めのハカランダ、Rはほぼフラットです。見ため的にちょっとハイエンド風、といいますか、少なくともあまりJB(というかF社タイプ)に奢られているのは見かけないタイプかと思います。ワタシはこの指板がとても好きでして。プレイアビリティにも優れていますし、ずっと眺めていても多分飽きることはない、と思います。(いまさら)



snc03

 このSONIC JB が、ワタシ史の中でいわゆる「国内工房」系ベースへの扉を開いてくれた1本でした。そしてその後リペア等でもお世話になる「ラム●リック」さんへの扉を開いてくれた1本、ともいえるでしょう。そう思うと個人的に感慨深い1本です...。
ちなみに本当はこのベースにもhammond engineering の「DARK STAR」PUを載せてみたかった...。結局その夢も叶うことがなく、残念であります。


かように個人的思い入れも強い2本。

今回もBCシブヤさんにお願いしてきました。

思い入れも強いということで? 販売価格も少し強気な設定かもしれませんが。。。

ご覧いただける方は是非現地でご覧くださいませ!


(続編に続く...?)


[2011.6/7 追記]

Freedomの方は無事新しいオーナーさんの元に嫁いでいったようです。
この子をなにとぞよろしくお願いいたします。(ペコリ)

ということで「Freedom PB」のカテゴリーは撤廃、各エントリーは「History」の方に移項させます〜。

ありがとうございました!

[6/13 追記]

SONIC JBも無事に嫁いでいったようです。
ありがとうございました!


| comments(7) | trackbacks(0) | 00:54 | category: FreedomCGR PB type |
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links