045 to 105 - ROCK と BASS GUITAR の BLOG -

所有楽器を中心に<エレクトリック・ベース>に関するあれこれ、
CD、DVDやLIVEなど<ROCK (70's Punk/New Waveから現在まで)>に関するあれこれ、などを。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
<< フレットレス(生きています) | main | 2017年!(楽器の日!) >>
# 30ウン年目のBB

わかっちゃいましたが、やはり名器でした。。。




「YAMAHA BB2000 (modify)」


ワタシが高校の軽音に入部した80年代前半、なぜか先輩はフュージョンの人ばっかりで
ベースはみんなBB。入部した新入生も先輩に勧められるままBB。

どないやねん!

(ちなみにワタシは学校に楽器持って行くのがめんどくさかったので「じゃあドラムやるー」と、部活上はなんちゃってドラマーとなったのでしたがw)

ということで、意地でも買わなかったBB。
あまりパンクとかニューウェーヴにフィットする見た目でもなかったですしね。
(とはいえ、ZELDAのチホさんとか、ジャン・ジャックとか、黒のBBを使っていた人もチラホラいましたが。)

ですが、ミクスチャーの人がみんな使っていたので手を出さなかったスティングレイ同様、その呪縛もようやく解ける年頃になりました。(苦笑)

しかし、タイミング悪く、といいますか、最近は以前ほど中古のタマも出なくなりましたし、相場も上がりましたね...。

そんな折、バーチーズさんにお手頃価格で登場したコチラを目ざとく発見!
すぐさま捕獲!


結論からいいますと、とても良い楽器です。
フュージョンじゃなくても、良いです。(笑)
あまり好きなフレーズではないですが、個体としてもジャパン・ヴィンテージの風格も漂っていてナイス。

(昨年入手した新品の国産2本はとりあえず放出決定。)


続編レポを上げる必要もないような完成された個体ですが、また気が向いたら。

ちなみに実は昨年、自分の中でSBVブームというのもあったのですが...(笑)

いいじゃないか!YAMAHA!(爆)

 
| comments(6) | trackbacks(0) | 07:07 | category: Bass(その他) |
# スポンサーサイト
| - | - | 07:07 | category: - |
コメント
ご購入おめでとうございます。

自分はひねくれ者の質で、先輩がBB2000を買ったので、同じ物が嫌でSB-1200Sを買ったクチです(SB-500からのアップグレードと安かったのもあり)。
SB-1200Sはこれはこれで結構良かったのですが、サウンドや総合的にBBにしとけば良かったかも?とちょっと後悔もしました。

どちらも非常に凝った構造を採用していたためコストが嵩み当時のヤマハにとって営業てきには売れれば売れるほど赤字が累積すると言う悩ましい機種だったそうです(元内部の方の弁)
ヤマハの社風として全社的に製造、規格の現場の親方?の立場の方が営業より強く採算度外視て上がって来る事が多々有って喧々諤々の修羅場は日曜茶飯事で結局は製造側の方が通り
いつも営業はソロバンが合わないのに悩まされていたとか。(同じ方の弁)


BB2000(発売当初は定価18万)を現代に復活させたのがBB2024やBB2024Xとするとお値段が2倍になった計算?
| たぬき | 2016/04/20 9:11 PM |

たぬき さん

コメントありがとうございます。(亀レスすみません!)
BBの音は好きだろうなぁというのは分かっていたんですが、
ワタシも同じくひねくれ者な性分でして...。

コストの話はどこかで目にした覚えがあります。パーツの互換性が
なかったりするのもこだわりなのでしょうが、ユーザー的には不便な
面もありますね...(苦笑)

BB2024は弾いていませんが、ちょっと高いな...という印象です。

とりあえずBB、気に入っています(笑)。

またお寄りくださいませ!


| nyakkeee | 2016/05/04 11:02 PM |

リサイクルショップでしばらく吊られていたヤマハのJB-500Rのホワイト君をかわいそうなので連れ帰りました。
値段が一万円台前半と言うことでジャンク覚悟でしたが、意外とマトモ。

とりあえずあちこちをクリーニング。
約30年前の個体とは思えない程、傷はほとんどなくピカピカ(奇跡的!)
トラスロッド(全くフリー状態)を少し締め込み弦を張り替え(使い古しのエリクサー)チューニングして生で弾くと状態バッチリ。
いざ、アンプに繋いでサウンドチェック。オーマイガー!?
問題が発覚。何か変!
リアとフロントをフルアップにすると、フェイズがかかったかのようなカッスカスな音。
ピックアップの結線間違いと睨んでフロント側だけ結線を逆転させると多分、普通の状態となりましたです。
サウンドはドンシャリ系。(リアピックアップの位置がフェンダー70年代と同様10mm.リア寄り)
元々安物ピックアップ(フェライト)でブーミーで締まりの無い音。
てな事で夏休みの工作は続く、、、
| たぬき | 2016/07/30 6:30 AM |

YAMAHA JB-500Sの終報?
ピックアップをディマジオ(単体でハンバッキングのアレ)に交換。(プロにお任せ。ザクリ深さが足らない為にボーリング)

、、、音デカ!しかし、締まりと抑制の効いたパンチのある良音に大化けしました。

弦を楽器(ネック)に優しいダダリオのエクストラライトの040−095に。

細弦によるゲイン不足、低音不足が懸念されますがピックアップ自体パワフルな為不足は感じません。
反対にサウンドレンジが広がって扱い安く成りました。

同じお年のmoonJJを永年(その昔セミオーダーしました(今年満30歳)。35th anniversaryの古オリジナル仕様)メインに使っています(状態の安定感、安心感、サウンドは共にバツグン)が、
当時の定価1/3以下のYAMAHA JB-500S(改?)の方が何故か不思議と楽しくてこればかり弾いていています。
| たぬき | 2016/09/03 7:56 AM |

はじめまして
JJに反応してしまい、コメントさせていただきました。
BBも使ってたんですね。PBばかりかと思ってました。ベースは始めたばかりですが、JJのあの音は憧れかつ目標です!
また、寄らせていただきます。
| Herbivore | 2017/05/13 10:58 PM |

Herbivoreさま
家のJJはボディが本物のホワイトアッシュ(劇重いよ(涙))に
ハードメイプル(高比重)のネックに本黒檀の指板(いかなる環境下でもほとんど動きません(感動と感謝)。外から来てケースから出して即本番OKの高信頼感)。ピックアップはバルトリーニ9Sでパッシブ回路です。

重い材料ばかりで生なり鳴りは、あまりなそうに思われますが経年変化でボディの生なりがかなり良好な状況です。

35th アニバーサリーは本当に良く再現していますが、唯一ボディが軽量な今どきのアッシュ(当時と比べて)に成っているのが少し残念でした。(サウンドも若干軽く、明るめ)

このメーカー黎明期〜十年間位のムーン/PGMは後のいわゆるムーニーロゴ以降とは別物かと思います。(理念と理想、ポリシー高かった)
中古で出た(八万〜15万円?位)らチェックをオススメします。


| たぬき | 2017/06/05 12:09 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Selected Entry
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links